賃貸不動産経営管理士と宅建士受験の不安を解消する方法

平成23年度宅建試験、平成27年度賃貸不動産経営管理士試験に合格したTAKA氏が試験後に生じるマークミスの不安や、合格ラインを巡るネット情報に翻弄されてしまう不安定な心を和らげるための心理的サポートブログです。

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

宅建合格発表まであと7日。自己採点集計結果発表

宅建合格発表まで残り7日となりました。来週の今頃は、合否の結果をかみしめている頃です。このタイミングで、当ブログで10月21日から募集していた自己採点結果トップ5を発表したいと思います。1.34点(153件)2.33点(133件)3.35点(116件)4.36点(68…

宅建合格発表まであと8日

いよいよ合格発表が間近に迫ってきましたね。 来週の今頃は、期待と緊張はマックスに達していることだと想像します。 去年は、合格発表日のちょうど一週間前に没問発表がありましたが、今のところ何の気配がないところを見ると、今日と明日がこのまま過ぎれ…

社会福祉士合格点と宅建試験の共通点について

以前、このブログでも紹介しましたが、私は宅建とレベルを比較されることが多い、社会福祉士国家資格のブログも運営しています。この試験は、宅建の出題範囲にある、民法(成年後見制度、相隣関係、日照権、使用者責任、詐欺行為、瑕疵担保責任、相続法、親…

合格発表まで2週間を切った今

ボーダー予想も出そろって、後は合格発表までのカウントダウンを数える日々が続いている今日この頃だと思います。先日の不動産法律セミナーのボーダー予想不掲載は、想定外でした。この時期は、合格点は決められているはずです。来週になると、合格証書の発…

本日発売『不動産法律セミナー』掲載のボーダー予想は

平成27年11月24日更新 今年(平成27年)の不動産法律セミナーの情報についてですが、ボーダー予想は掲載されていなかったようです。これで3年連続で不掲載ですね。 難易度や合格点の総括は以下のように書かれていたようです。 権利関係の難易度や宅建業業法…

平成24年宅建合格ボーダー・推定点予想まとめ【更新有り】

11月15日 19時00分 成績診断結果、ボーダー予想を加筆・修正しました11月16日 20時30分 宅建学院DVD通信講座の総評公開を反映しました11月19日 20時50分 梶原塾のボーダー予想のデータ説明文を修正しました。宅建ゼミナールの最終ボーダー予想を修正しました…

行政書士試験問題の問16が没問に

本日、平成24年度行政書士試験において、没問発表がありました。 問16の正しい肢を1つ選ぶ問題で、2つ正解の肢が存在することが発覚して、全員加点の措置になりました。 思い起こせば、去年の宅建試験では、合格発表日の一週間前に、何の前触れもなく機構の…

一年の時を経て、成就院に参拝に行きました。

去年の今ごろ、合格発表日まで残り20日に迫ったこの時期に、不安がピークに達していた私は、気持ちを鎮めるために、鎌倉の寺院に参拝に行きました。 その中でも、願いが成就するといわれている、成就院に再び足を運びました。 江の電極楽寺駅より徒歩5分です…

ユーキャンの成績サンプル結果が出ました。

2015年11月19日20時更新「ユーキャン サンプル」のフレーズでこちらの記事にたどり着く方が多いので、事情を調べたところ、どうやら今年の宅建士試験のサンプル結果がまだ発表されていないようですね。ユーキャンのサイトを確認したところ、事前採点に協力さ…

11月中旬になると出てくる合格判定会議について

この時期になると、宅建試験の合格ボーダーを判定する「合格判定会議」なるものが実施されるとの説を耳にします。あくまでもネット上で知った情報なので、真偽は定かではないですが、去年一昨年の例で言うと、某巨大掲示板等では、その合格判定会議をネタに…

今日は行政書士試験日でした

本日は、平成24年度行政書士試験日でした。拙ブログで投票受付中の「宅建合格の後に狙っている資格はありますか?」においても、暫定一位にあります。行政書士試験は、難易度的にも、試験科目の民法が共通している点でも、宅建合格後のステップアップとして…

宅建試験終了から三週間が経ちました

宅建試験が終わってから、三週間が経過しましたね。 試験が終わってから、今に至るまでのネット上の動向を見ていて気がついたのは、去年、一昨年の36点時代の合格発表日までよりも、静かな印象を受けます。 確かに、某巨大掲示板等を垣間見ると、35点でも不…

不合格の連続で、33点、34点を取ってしまい、自信を失っていたら

宅建受験者の中で、以前不合格になってしまい、今年こそは是が非にでも合格したい「リベンジ組」の方もいらっしゃると思います。二回目の受験ではなくて、中には、三度目、四度目以上の方もいらっしゃるかもしれません。「今年こそは絶対合格」を掲げて、模…

宅建情報ネットの集計データが発表されました

宅建情報ネットの無料採点サービスで集まったデータ結果が発表されました。平成24年:一般受験生1094人 平均点30点、一般&登録講習1267人 平均点30.4点過去4年間のデータを見ると、平成20年:サンプル3774件、平均31.3点。合格点33点。 平成21年:サンプル47…

宅建受験生のみなさまに想いを込めて祈願してきました。

本日、パワースポットで有名な、東京都の明治神宮にて参拝してきました。 毎度拙ブログにお越しいただくみな様への感謝の念も込めて、心から願い事を書いてきました。 しっかりと、奉納してきました。 念ずれば、花開きますように!

「宅建合格後に目指している資格はありますか?」投票にご協力ください。

5日と6日に、宅建ゼミナールボーダー予想速報第二弾と、TAC成績診断最終発表を受けて、宅建ボーダー予想も各学校揃ってきましたね。残りの目玉は、ユーキャンのサンプル集計結果、Z会の解説・ボーダー予想、今月20日発売予定の不動産法律セミナー12月号でし…

TACと大原の合格ライン予想と講評を受けて

10月30日、TACと大原が合格ライン予想と講評を発表しました。◆ 大原試験の難易度は、去年よりもやや難し目と評しています。35点±1⇒35点を合格ライン上としています。36点を「合格の可能性が高い」としています。◆ TAC中間発表⇒平均点35.25点 人数466です。※1…

社会福祉士試験から見る、試験終了後の流れ

合格ラインボーダー予想にまつわる憶測や煽りは、他資格の受験終了後にも見られます。 私が宅建試験の三ヶ月後に受験した「社会福祉士国家試験」がそうでした。 この試験は、19科目から構成されて、150点満点中、6割程度の合計点を得点すること、かつ、各科…

ボーダーライン上にいる受験生達の合格発表日までの過ごし方 その1

合格発表日まであと30日以上あります。 私は、去年の今頃、一日一日が長くて長くて、仕方がありませんでした。 まさか自分がボーダーライン上の範疇になる自己採点結果になるとは、想像していませんでした。 1年目と2年目の試験が終わった後に、各資格学校が…

自己採点33~36点の方に贈る言葉

平成24年宅建試験が終わってから、数日が経ちました。一部の学校を除き、学校・講師別のボーダー予想は落ち着いてきました。34±1点と、35±1点とで二極化している今年のボーダーは、自己採点33~36点の受験生にとっては、気が気でない状態だとお察しします。…