賃貸不動産経営管理士と宅建士受験の不安を解消する方法

平成23年度宅建試験、平成27年度賃貸不動産経営管理士試験に合格したTAKA氏が試験後に生じるマークミスの不安や、合格ラインを巡るネット情報に翻弄されてしまう不安定な心を和らげるための心理的サポートブログです。

再受験のために

あと1点の先には

合格まであと1点。 昨年度の宅建試験を受験された方の報告の中で、1点足らずに32点で不合格になってしまった受験生の声は、特に私の胸に残りました。 不合格という形から、あと何点だとか意味がないという意見もあるようですが、私自身もかつてあと1点で玉砕…

宅建試験、ここで会ったが三年目。

3年目の山場は、受験直前期の9月~10月の一か月間でした。福祉資格の国家資格、社会福祉士試験受験のための現場実習が約一か月間実施されたのですが、この間は、実習と、仕事、宅建学習を両立させる必要がありました。私は、実習に向かうための通勤時間を中…

3年目なのに、すっかり忘れている恐怖

3年目なのに、すっかり忘れている。自分の記憶力の悪さに戦慄を覚えました。5月頃から勉強をリスタートした私は、下記のような本試験頻出・重要事項をおさらいしたところ、壊滅的でした。・37条と35条の記載事項・防火地域・準防火地域内の制限・農地法3条、…

3度目は、独学の見直しから

3年目で多年受験から卒業するべく、初めて宅建を効率的学習するための関連書籍を漁りに出かけました。書店で、まさに私の望んでような2冊と出合うことができました。『過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法』『宅建 マル秘裏ワザ大全』両冊とも、発…

独学における孤独について

3年目の挑戦を語る前に、私の3年に渡る宅建受験環境について軽く触れたいと思います。私は、スクールに通わず、市販の基本書、問題集を使って、独学で立ち向かった身です。3年通して、宅建をともに目指す受験仲間は存在しませんでした。私が宅建受験を志して…

リベンジ宅建受験の結果は

2年目の宅建試験の会場は法政大学。前の週に社会福祉士試験受験取得のための通信制大学のスクーリングが2日連続で行われましたが、頭の中は宅建受験のことでいっぱいいっぱいになっていました。そんなドタバタの中での、リベンジ受験です。相変わらずものす…

リベンジ宅建の幕開け

新年の幕開けとともに、不合格の傷も癒えてきた私は、初めての宅建受験に敗北した要因を分析していました。私の高校時代の代ゼミ3教科偏差値は約40。大学受験は、一般入試ではなくて、面接と小論文重視の推薦入試形式で入学した、いわゆる長丁場における受験…

分かったつもりの恐怖

私が宅建受験前に取得していた漢検、秘書検、英検資格と、宅建勉強法との決定的違いは、暗記か、暗記+思考型に分けられました。いわるゆ検定資格(準1級まで)は、問題集を丸ごと暗記さえすれば、合格ラインを突破できるようになっていました。ところが、宅…