賃貸不動産経営管理士と宅建士受験の不安を解消する方法

平成23年度宅建試験、平成27年度賃貸不動産経営管理士試験に合格したTAKA氏が試験後に生じるマークミスの不安や、合格ラインを巡るネット情報に翻弄されてしまう不安定な心を和らげるための心理的サポートブログです。

石の上にも三年!TAKA氏の宅建受験体験記 その2

初めての宅建受験に完全敗北したTAKA氏

初めての宅建受験、自己採点の結果、不合格が判定されました。

簡単に受かると安心しきってた私は、臭い物に蓋をするかのように、問題集テキストを一式、見えない棚奥に封印しました。


それでも、宅建への未練というか悔しさの気持ちが拭いきれることなく、合格発表まで悶々とした気持ちで過ごしていました。


完全に切り替えがつかなかった理由として、

「まぐれで受かるかもしれない」という、かすかな期待も残っていたのです。


過去の合格点を見ると、6割の総得点に達していない、28点くらいで合格できた回があったからです。


加えて、良い意味でマークミスが数問あって、自己採点より実際の結果の方が得点が高い可能性があるかもしれないなんて、自分にとって都合が良い風に考えていました。


初めて受験した私は、宅建受験の現実を理解できていない状態でした。


そんな儚い希望も藻屑と化しました。

そして、宅建受験の現実を痛感する瞬間が訪れます。


合格発表日、ドキドキしながら、インターネット発表で受験番号を入力したところ、そこには無慈悲な現実が待っていました。

この年の合格ラインは、自分の自己採点よりも遥かに高い数値でした。

圧倒的実力不足で私は、敗北したのです。

過去問一周もやったんだし、もしかしたら6割未満のこの点でも受かるかもしれない

という甘ったれた目論見が粉々に瓦解した瞬間です。

ブログやツイッター、掲示板等は、合格に喜ぶ受験生の声で、歓喜の渦と化していました。


自分よりも若い10代後半の学生が一発合格を果たしているのに、
問題集一冊一通り解いたのに、
宅建は国家資格の中では一番簡単なはずなのに……


なんで自分は不合格なんだ。



ふがいない自分、思い通りにいかない現実から、自暴自棄になりそうでした。


この時の私は、


勉強不足

勉強のやり方が間違っている




このシンプルすぎる要因に気づいていませんでした。


独学で井の中の蛙だった私は、自分の努力不足を棚にあげていて、まずどこから軌道修正したら良いのか気づくのに、時間がかかりました。


続く