賃貸不動産経営管理士と宅建士受験の不安を解消する方法

平成23年度宅建試験、平成27年度賃貸不動産経営管理士試験に合格したTAKA氏が試験後に生じるマークミスの不安や、合格ラインを巡るネット情報に翻弄されてしまう不安定な心を和らげるための心理的サポートブログです。

TACと大原の合格ライン予想と講評を受けて



10月30日、TACと大原が合格ライン予想と講評を発表しました。


◆ 大原

試験の難易度は、去年よりもやや難し目と評しています。

35点±1⇒35点を合格ライン上としています。

36点を「合格の可能性が高い」としています。


◆ TAC

中間発表⇒平均点35.25点 人数466です。※10月30日
           ↓
最終発表⇒平均点35.16点(↓) 人数525(↑)です。※11月6日発表


35点が一番多くて、次いで、3634という順になっています。

※定期的に再集計されるため、登録者数が増えるにつれ、精度の高い分析データが提供されるそうです。


~不安でたまらない33点、34点(中には35点得点者も含む)の受験生へ~

ここに来て発表された、大手資格学校大原とTACの講評・合格ライン予想を見ると、共通している「35点」という数字が、重くのしかかってくることでしょう。

某大型掲示板を垣間見たところ、不合格確定、葬式スレッド等が目に入ってきました。

見てしまった方は、絶望感に押し潰されそうな気分に陥るかもしれません。

ツイッターSNSコミュニティを見ていても、

胃潰瘍になりそう。
ヤケ酒に走ってる。
不安で不安でネットサーフィンを繰り返している。
仕事が手につかない。
夜も眠れない。


このように、精神的不安を抱えながら、なんとか日々を過ごしている方が多く見られます。

私もみなさんと同じ境遇でした。


私も去年の今頃、不安のどん底にいました。


毎夜、眠れずに、新しい情報を暗中模索しながら、心を鎮めようとしていました。

心の中では、

「あと1点さえ取れていれば、あんな凡ミスさえしなければ、こんなに不安になることはなかったのに」

と、堂々巡りを繰り返していました。

私自身は初回受験で受かったわけではなくて、リベンジ組だったので、もう不合格は味わいたくない、今回で合格したい気持ちでいっぱいでした。


もしかしたら、こんな言葉を耳にすることがあるかもしれません。

終わったんだし、女々しくて、そんなちっぽけなことを引きずってないで、気持ちを切り替えなよ!


言ってることは理屈では分かるのです。

でも、当事者でないと、この不安な気持ちは共感・理解できないものなのですよね。

当ブログのアクセス数が試験前は50程度だったのが、試験終了後になって毎日3000を超えている事実からしても、いかに不安で、新しい情報を渇望されている受験生が多いかを物語っています。

私には、みなさんの不安定な気持ちがよくわかります。

3年も宅建受験を重ねてきた上に、ボーダージャストで受かった多年受験経験者ですから。


どうか、TACや大原の35点という数字だけを見て、合否を判断しないでください。問5(40も)の行方も残っています。


某大手掲示板やツイッターSNSコミュニティでの試験後の風潮は、今年だけものではなくて、毎年続いているのです。

あなただけではなくて、みんな不安なのです。


不安な状態では、視野が狭くなってしまいがちです。

予想はあくまで予想なわけですが、それでも多くの学校や講師達は、33や34点を合格圏内に入れています。

11月1日に発表されたLEC成績診断結果第二弾の結果から、過去の傾向をもとに、今年のボーダーを推定するならば、35点はボーダー安定ラインであります。

11月6日に発表されたTAC成績診断最終結果を見ると、中間発表時よりも平均点がダウンしています。得点分布をみると、35点が一番多いです。

11月7日に発表された宅建情報ネットの自己採点集計結果を見ると、平均点が30点という低水準が出ました。総合資格学院の職員から、「ボーダー33点」との電話確認をされた、読者様の情報提供も寄せられています。

11月15日、ユーキャンの自己採点集計結果を見ると、平均点が29.77点(サンプル数3170人)だったそうです。過去4年間の傾向を見ると、平均点+3~4なので、今年も踏襲するならば、33点も合格圏内です。

11月19日に発表の宅建ゼミナール最終ボーダー予想は、34問又は33問(34問正解50%、33問正解50%、問5を「3」単独前提)となりました。


合格発表までまだ一か月以上ありますが、私はみなさん一人一人の味方です。

一緒に合格発表日まで過ごしましょう。